[ホーム] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] 226502

おしゃべりるーむ
おなまえ
Eメール
題  名
メッセージ (メッセージ欄にタグは使えません)
  http を書き込む時は、右のボックスにチェックを入れてね (^^)
URL
添付File
パスワード (最初の2文字を qw にしてください 英数8文字以内)
文字色

 長池公園 ぽんこ 投稿日:2022/06/12(Sun) 16:04 No.5245  

6月11日(土)京王線・南大沢駅に15名、世話役8名が10時集合しました。早朝、雨が少々降りましたが、天気予報では曇りで推移しそうです。
駅を背に左手に南大沢中郷公園に向かいます。手前のセイヨウザイフリボク、スモークツリーを見て階段を登ります。ネジバナ(花)、サンシュユ、リョウブ、イネ科は成長点が葉の一番下にある為、刈り込みがあっても生育する事を教わる。
中郷歩道橋では、カツラ、クロガネモチ(花)。
団地前遊歩道、斜面は自然を残して作られている:スイカズラ、ホタルブクロ(花)、カクレミノ、ヤブガラシ、ヌルデ(奇数羽状複葉、葉軸に翼がある)、アカシデ(実)、ゴンズイ、ハリギリ、ネズミモチ(花)、エゴノキ(実)、
小谷戸歩道橋:トチノキ(掌状複葉、実)ウメノキゴケ(地衣類)、ノキシノブ、マテバシイ(花)、ハクウンボク(実)、
※ヤマボウシとドクダミ:4枚の白い花に見えるものは苞です。花は花穂の黄色い小さな1つ1つが花なのです。
※ホタルブクロとヤマホタルブクロ:ホタルブクロは萼片の湾入部に反り返った付属体がある。ヤマホタルブクロは付属体は無いが、湾入部が膨らむ。

清水入緑地入口から登り坂、途中野鳥の森(バードサンクチュアリ)観察舎がある。ツルグミ、
ヤツデ(掌状複葉) 、ヤマブキ(実)、ヤマホトトギス、アケビ、コナスビ(花)、キバナアキギリ、イチヤクソウ(花)、シラカシ、ノハカタカラクサ(花)、ハエドクソウ(花)、ヒヨドリバナ(花)、下り坂は湿気っていて滑りやすい。フタリシズカ、ウグイスカグラ、オニタビラコ(花)、ヒサカキ(実)、クサイチゴ、マユミ(実)、カラスザンショウ、
※ムラサキシキブ:花は上向き、枝は後に無毛、葉の付け根はクサビ型、
 ヤブムラサキシキブ:花は下向き、枝は星状毛が密生、葉の基部は円形、
清水入り緑地、カラスビシャク(別名ハンゲ)、クマシデ、マユミ(実)、クスノキ、シロキクラゲ、ハナゾノツクバネウツギ、ヤマボウシ(実)、ウグイスカグラ(実)、エゾギシギシ、イヌシデ、おやおや藪にアナグマが出てきましたよ。オオニワゼキショウ(花)、ニワゼキショウ(花)、ヤセウツボ、ブタナ(花)、ヤマモモ(実)、

南大沢南交差点、ここから長池公園に入って行きます。
キキョウソウ(ダンダンギキョウ)(花)、ミズキ、サラサウツギ(花)、ヤマアジサイ(花)、オオイタビ、カヤ、オオシマザクラ(実)、
やまざと広場でトイレ休憩10分
ウウラジロチチコグサ、ニガイチゴ(実)、テイカカズラ、ツルウメモドキ、シモツケ(花)、コウゾリナ(花)、コブニレ(ハルニレの品種、枝にコルク質の翼が発達したもの)、クララ(花)、ミソハギ、ネコハギ、
昼食(12:00〜12:40)夕日展望台
中央園路:ヤマハンノキ、エゴノネコアシ(虫こぶ)、キブシ(実)、オトコエシ、シンジュ(ニワウルシ)、ヌスビトハギ、オニドコロ、クマノミズキ、ヘクソカズラ、ギンリョウソウ、シャクジョウソウ、オオブタクサ、オカトラノオ(花)、シオデ(蕾)、ミズヒキ、ヘビイチゴ(実)、匍匐枝の長いムラサキサギゴケ?(花)、ナワシロイチゴ、
フェンスにオオバウマノスズクサ、アオツヅラフジ、ジョウシュウカモメヅル、キジョラン(葉裏にアサギマダラの幼虫)が絡んでいる。
シラスゲ、ウコギ、カモジグサ、オミナエシ、マユミ(実)、
長池の道: オカタツナミソウ、クララ(花)、ミツバウツギ(実)、ミズタマソウ、イヌザンショウ、ニワトコ(実)、ヤマユリ、タラノキ、ヤブマオ、キツリフネ、
第2デッキ、メギ(コトリトマラズ、ヘビノボラズ)、ネコヤナギ、チダケサシ、コアカソ、ヤブデマリ、ジャノヒゲ(花)、アラゲキクラゲ、
ツリバナ(実)、ミドリヒメワラビ、ツルニンジン(ジイソブ)、
長池、5分休憩、
雑木林トレイル:メギ、オトコエシ、サルトリイバラ、ヤブヘビイチゴ、フタリシズカ、シラヤマギク、クサギ、ホウチャクソウ(実)、エゴノキ、ヤマツツジ、ミヤマナルコユリ、クマシデ、タマノカンアオイ、シシガシラ、ナルコユリ、
里山地区で30分休憩、
築山の道:オニスゲ、オオニガナ、クマヤナギ、サワフタギ、オカトラノオ(花)、オニグルミ、イタヤカエデ、クララ、キブシ(実)、ツルニンジン(ジイソブ)、ヒヨドリバナ、
築池:ノハナショウブ、メギ
長池公園自然館:タマノホシザクラ、館内見学。館内で3時解散。

梅雨空の元、何とか雨を逃れ、広沢さんの熱心な説明に耳を傾け、有意義な観察会を過ごすことができました。長い行程、皆さまお疲れさまでした。

次回は8月27日(土)インドア発表会です。案内が出ましたら、申し込みをして下さい。



Re: 長池公園 ぽんこ - 2022/06/12(Sun) 19:58 No.5246  

長池公園・中央園路にあった匍匐枝の長いムラサキサギゴケ似の植物は『ヤマサギゴケ』でした。


Re: 長池公園 たざわ - 2022/06/13(Mon) 22:02 No.5247  

Taさん案内ありがとうございました。ほんこさん記録ありがとうございます。参加の皆様お疲れ様でした。

集合は南大沢駅前。


Re: 長池公園


Re: 長池公園 たざわ - 2022/06/13(Mon) 22:05 No.5248  

中央公園

Re: 長池公園


Re: 長池公園 たざわ - 2022/06/13(Mon) 22:05 No.5249  

中央園路

Re: 長池公園


Re: 長池公園 たざわ - 2022/06/13(Mon) 22:06 No.5250  

観察ゾーン

Re: 長池公園


Re: 長池公園 たざわ - 2022/06/13(Mon) 22:06 No.5251  

長池


Re: 長池公園


Re: 長池公園 たざわ - 2022/06/13(Mon) 22:08 No.5252  

田んぼに向かう坂道

Re: 長池公園


Re: 長池公園 たざわ - 2022/06/13(Mon) 22:11 No.5253  

スモークツリーは果実になっていました。
画像は花と果実


Re: 長池公園


Re: 長池公園 たざわ - 2022/06/13(Mon) 22:12 No.5254  

ヤマボウシは雌しべが残っていました。

Re: 長池公園


Re: 長池公園 たざわ - 2022/06/13(Mon) 22:15 No.5255  

ナワシロイチゴ、左は蕾の断面。中央、ガクが開くが花弁は開かない。
右は受粉が済むとガクが閉じる。


Re: 長池公園


Re: 長池公園 たざわ - 2022/06/13(Mon) 22:16 No.5256  

ミツバウツギ、種子は片側だけが大きくなっている。

Re: 長池公園


Re: 長池公園 たざわ - 2022/06/13(Mon) 22:18 No.5257  

キジョランの花とアサギマダラの幼虫と蛹

Re: 長池公園


Re: 長池公園 たざわ - 2022/06/13(Mon) 22:20 No.5258  

クマヤナギは果実がみられたが花はまだ蕾でしたが他の画像を添付


Re: 長池公園

 浅間山・野川公園 ぽんこ 投稿日:2022/05/09(Mon) 09:07 No.5231  

少し肌寒く風の冷たい朝でしたが、浅間山公園バス停に16名・世話役8名の参加です。

都立浅間山公園
特筆するのはムサシノキスゲ(花)、高原に咲くニッコウキスゲが温暖な気候に適応した変種と言われろ。絶滅寸前だったものを保護活動により、この地でのみ生息しています。一日花で夜まで咲き、受粉に蛾が媒介する。花期は4月下旬から5月上旬と早いです。

ニガナ(花)、サルトリイバラ、シラヤマギク、アザミ、オオバギボウシ、ハルジオン(花)、ヤマユリ、キンラン(花)、オニタビラコ(花)、トボシガラ、ノビル、オヤブジラミ(花)、ツルウメモドキ、ハンショウヅル、ノイバラ(花)、センニンソウ、シオデ、ギンラン(花)、エゴノキ(花)、ヤマウコギ、ヒヨドリバナ、コウヤボウキ、ムラサキシキブ、フジ(ノダフジ)、アズマネザサ、マルバアオダモ、ウグイスカグラ(実)、
浅間山自然保護会の展示コーナー
ササバギンラン、ホウノキ、ホウチャクソウ(花)、イヌザクラ萌芽再生大木、ナワシロイチゴ、ヤエムグラ、ヌルデ、ゴンズイ、ニガキ、ミツバ、ヤワラスゲ、オケラ、ノダケ、ヌスビトハギ、コゴメウツギ(花)、マスクサ、ヤマグワ、ブタナ(花)、オオジシバリ(花)、アカメガシワ、イヌシデ、ヒゴクサ、
キスゲ橋より多磨霊園へ
ハリエンジュ(ニセアカシア花)、トチノキ(花)、ハタケニラ(花)、マツバウンラン(花)、アメリカフウロ(赤・白、花)ノミノツヅリ(花)、ツボミオオバコ、コマツヨイグサ(花)、ホタルカズラ(花)、ヒルザキツキミソウ(花)、スイカズラ(キンギンカ花)、センニンソウ、カラスビシャク、フタリシズカ(花)、ニワゼキショウ(花)、ユウゲショウ(花)、コメツブツメクサ(花)、キツネアザミ(花)、
昼食(11時40分〜12時20分)
多磨霊園を出て沿道
ノヂシャ(花)、カキネガラシ(花)、ヘラオオバコ、ナガバギシギシ(雌雄同株)、スイバ(雌雄異株)、マスクサ
武蔵野公園
ヨウシュヤマゴボウ、ヤブタバコ、コナスビ(花)、セイヨウタンポポ(総苞片が反り返る、花)、カントウタンポポ、トウカエデ(実)、トウバナ(花)、オヘビイチゴ、ヘビイチゴ、ヤセウツボ(花)、ヤブタビラコ(花)、サギゴケ(花)、ハナヤエムグラ(花)、ジシバリ(花)、コウゾリナ(花)、ヘラオオバコ、トネリコ、マメグンバイナズナ、サンシュユ、ムラサキツメクサ(花のすぐ下に葉あり)、シロツメグサ(花茎が長い)、ヒメウズ(花・実)、ハクウンボク(花)、ヤブヘビイチゴ(実)、ネコハギ、ハルガヤ、ナナミノキ、ヤマボウシ(花)、チガヤ、イタヤカエデ、エノキ、ヒトツバタゴry(ナンジャモンジャ、花)、スズメノヤリ、ラクウショウ、ハリエンジュ(ニセアカシア、赤花)、タニウツギ(花)、
野川へ出る。二枚橋のたもとでトイレ休憩。
ウキヤガラ、キショウブ(花)、カラスムギ、クサノオウ(花)、イヌムギ、ヒロハ(エゾノ)ギシギシ、
自然観察園
リョウメンシダ、サンショウ(雌雄異株)、コバノギボウシ、ハンゲショウ、カサスゲ、ゲンゲ(花)、シロネ、オドリコソウ(花)、イボタノキ、クリンソウ(花)、クサヨシ、ザザンソウ、ミズバショウ、コウヤボウキ、ムサシアブミ、フタリシズカ(花)、ヤマブキソウ(花)、ワニグチソウ(花)、キツリフネ、タマノカンアオイ、キバナアキギリ、ナンテンハギ、イカリソウ、ヤブレガサ、オオバギボウシ、シュンラン、キンラン、ギンラン、イチリンソウ(実)、コゴメウツギ(予備芽も発達し2本枝がでる)、ウマノアシガタ(花)、ガマズミ、ヨツバムグラ(花)、ヒゴクサ、ホタルカズラ(花)、ニガイチゴ、クサイチゴ、カシワ、トウダイグサ、クサソテツ、ツルウメモドキ(花)、ワレモコウ、オニグルミ、ホウチャクソウ、(花)、アカザ、ヤブヘビイチゴ(実)、カモガヤ、
サクラ橋を渡り、3時20分、自然観察センターの前で解散となりました。

今日は程よい暑さで、気持ち良く歩け、盛り沢山のコースで様々な植物に出会えました。
皆さま、長い道のりをお疲れさまでした。
広沢さん、講師をありがとうございました。

次回は6月11日(土)長池公園です。お知らせが出ましたら、申し込みをお願い致します。



Re: 浅間山・野川公園 たざわ - 2022/05/09(Mon) 21:46 No.5232  

Taさん案内ありがとうございました。ぽんこさん記録ありがとうございます。参加の皆様お疲れ様でした。

浅間山公園


Re: 浅間山・野川公園


Re: 浅間山・野川公園 たざわ - 2022/05/09(Mon) 21:48 No.5233  

多磨霊園


Re: 浅間山・野川公園


Re: 浅間山・野川公園 たざわ - 2022/05/09(Mon) 21:49 No.5234  

武蔵野公園

Re: 浅間山・野川公園


Re: 浅間山・野川公園 たざわ - 2022/05/09(Mon) 21:50 No.5235  

自然観察園

Re: 浅間山・野川公園


Re: 浅間山・野川公園 たざわ - 2022/05/09(Mon) 21:57 No.5237  

自然観察センターの前

Re: 浅間山・野川公園


Re: 浅間山・野川公園 たざわ - 2022/05/09(Mon) 21:57 No.5238  

ノジシャ

Re: 浅間山・野川公園


Re: 浅間山・野川公園 たざわ - 2022/05/09(Mon) 22:02 No.5239  

ナナミノキまだ蕾でしたがこちらは去年5月23日の雄花と5月29日の雌花

Re: 浅間山・野川公園


Re: 浅間山・野川公園 たざわ - 2022/05/09(Mon) 22:03 No.5240  

ヤマボウシ:画像の左は蕾、右は開花したもの

Re: 浅間山・野川公園


Re: 浅間山・野川公園 たざわ - 2022/05/09(Mon) 22:05 No.5241  

ヒトツバタゴ:花弁4 ガク4 雄しべ2 雌しべ1

Re: 浅間山・野川公園


Re: 浅間山・野川公園 たざわ - 2022/05/09(Mon) 22:06 No.5242  

ヨツバムグラ

Re: 浅間山・野川公園


Re: 浅間山・野川公園 たざわ - 2022/05/09(Mon) 22:08 No.5243  

おまけのタテウチトゲアワフキ

Re: 浅間山・野川公園

 明日の交通手段 齋藤(ワルナスビ) 投稿日:2022/05/07(Sat) 20:24 No.5230  

世話役の齋藤です。
明日の観察会のルートですが、府中駅からコミュニティバス(ちゅうバス)のルートがあります。
朝8時から30分間隔で料金は百円均一です。
下りるバス停は生涯学習センターで府中駅から10分ですが、バス停から集合場所まで10分弱歩かないといけないのが難点です。
バスはそこから右折して東府中駅まで行きますが、曲がらず5分ほど直進して初めての信号を左折して2〜3分で集合場所に到着します。
選択肢の一つとして紹介させてもらいました。


 2022-4-3(日)三沢川花見 ぽんこ 投稿日:2022/04/04(Mon) 09:46 No.5215  

蔓延防止法も解除となり、久々の観察会です。花見と相まって倍の楽しみでしたが、天気予報が急に変わり、朝からあいにくの小雨となりました。京王稲城駅に17名の参加です。
三沢川は黒川を源流とし、京王線に沿って、稲城、稲田堤を経て多摩川に流れ込みます。

駅前のフエンスに絡むオオイタビ、キヅタ実(冬ヅタ)を見ながら、広沢さんの説明が始まります。
カラスムギ(ノギ2本、食用のマスカラムギはノギが1本)、スズメノエンドウ花(スズメノ・エンドウではなく、スズメ・ノエンドウです)、ホトケノザ花、ヒメオドリコソウ花、コハコベ花、ナズナ花、ナシ畑・花、
三沢川右岸(下流に向かって右側):ソメイヨシノ花(エドヒガン×オオシマザクラ)、オオシマザクラ花、ヤマザクラ花、シャクチリソバ、ノボロギク花、タチイヌノフグリ花、キュウリグサ花、オランダミミナグサ花、カラスノエンドウ花、スズメノカタビラ、ノゲシ花、

本郷公園:ヤエベニシダレ花(エドヒガンの枝が下向きに垂れ、花が色濃く八重咲の栽培品)、サクラ類の皮目は横が多いが、これは縦目である。
※サクラの原種は8種(ヤマザクラ、オオヤマザクラ、カスミザクラ、オオシマザクラ、マメザクラ別名フジザクラ、タカネザクラ、チョウジザクラ、エドヒガン)
有名なコヒガンザクラは(エドヒガンザクラ×マメザクラ)、
タイワンカンヒザクラは紅色が強い為、栽培母体として多く利用される。リュウキュウカンヒザクラの位置付けはまだ分っていない。
胴吹き:樹幹から直接花が咲いている。
三沢川の桜は満開!散り際も美しい。川面は花筏(はないかだ)となり風情があります。

ナガミヒナゲシ花、セイヨウタンポポ花、ブタナ・ロゼット、オオアラセイトウ(別名ショカッサイ、ムラサキハナナ、ハナダイコン)、右手に南山の宅地開発を見る。オランダガラシ(クレソン)、セイヨウカラシナ、
西の橋を左岸へ:帯化タンポポ、ペラペラヨメナ蕾、オニノゲシ花、ヒメリュウキンカ花、スギナ、ツクシ、オオイヌノフグリ花は閉じている、コメツブツメクサ花(昔、乾燥したものを梱包材に使用したので詰め草)、シロツメクサ花、ウラジロチチコグサ、ナンキンハゼ、クコ、エゾノギシギシ(ヒロハギシギシ)、マツバウンラン花、ヘラオオバコ、イヌムギ、 トイレ休憩10分
矢野口橋を右岸へ:ヒメスミレ花、ツメクサ、ユウゲショウ、ノミノツヅリ花、セイタカアワダチソウ
昼食(11:45~12:15)京王よみうりランド駅ガード下にて
穴沢天神社へ:タネツケバナ花、キブシ雄花・雌花、ジロボウエンゴサク花、タチツボスミレ花、ホトトギス、イノモトソウ、オオバノイノモトソウ、フモトシダ、リョウメンシダ、ベニシダ、ヤマイタチシダ、ハンショウヅル、ニワトコ、タマノカンアオイ、ヒメカンスゲ、チゴユリ、アオキ雌花・雄花、コウモリカズラの葉柄は楯着(じゅんちゃく)、ヤマブキ花、イヌシデ雄花、ヤエムグラ、モミジイチゴ花、ウワミズザクラ、サルトリイバラ蕾、ツタウルシ、ミドリハコベ、アカオニタビラコ、タラヨウ、ナガバノスミレサイシン花(サイシンニに似た葉のスミレサイシンが西にはある)、カスミザクラ花、アイアスカイノデ、ムラサキケマン花、
三沢川右岸:大丸用水合流部、東京都・神奈川県の河川管理境界を通り、
アカメガシワ、カナムグラ双葉、ヤブカンゾウ、ウシハコベ(花柱は5、他のハコベは3)、ヒュウガミズキ花、フラサバソウ、ノイバラ、ドウダンツツジ花、クマヤナギ、スイカズラ、セイヨウアブラナ花(葉を抱く)、
新指月橋を左岸に渡り、菅親水広場を左折、ノジスミレを観察して京王稲田堤駅にて午後2時解散しました。
一日中冷たい雨が降る中、皆さまお疲れさまでした。広沢さんの丁寧な説明で、初めてのもの見慣れた植物も、より一層関心が高まり親しみが持てました。 

次回は5月8日(日)浅間山・野川公園です。案内が出ましたら申し込みをお願い致します。



Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 たざわ - 2022/04/05(Tue) 21:34 No.5216  

Taさん案内ありがとうございました。
ぽんこさん記録ありがとうございます。
参加のみなさん雨の中お疲れ様でした。

稲城駅に集合。


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 たざわ - 2022/04/05(Tue) 21:35 No.5217  

桜が満開の三沢川。


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 たざわ - 2022/04/05(Tue) 21:37 No.5218  

雨の中でも風情がありますねぇ。

Re: 2022-4-3(日)三沢川花見


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 たざわ - 2022/04/05(Tue) 21:38 No.5219  

親水公園付近。

Re: 2022-4-3(日)三沢川花見


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 たざわ - 2022/04/05(Tue) 21:40 No.5220  

よみうりランド駅前に怪しい人たちが・・・。

Re: 2022-4-3(日)三沢川花見


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 たざわ - 2022/04/05(Tue) 21:42 No.5221  

穴沢天神社に向かいます。

Re: 2022-4-3(日)三沢川花見


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 たざわ - 2022/04/05(Tue) 21:44 No.5222  

穴沢天神社の階段を下りて稲田堤駅に向かいます。

Re: 2022-4-3(日)三沢川花見


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 たざわ - 2022/04/05(Tue) 21:45 No.5223  

キュウリグサ

Re: 2022-4-3(日)三沢川花見


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 たざわ - 2022/04/05(Tue) 21:46 No.5224  

コメツブツメクサ

Re: 2022-4-3(日)三沢川花見


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 たざわ - 2022/04/05(Tue) 21:47 No.5225  

ツタウルシ

Re: 2022-4-3(日)三沢川花見


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 Ta(広沢) - 2022/04/06(Wed) 12:32 No.5227  

ぽんこさん、記録、ありがとうございました。あいにくの雨でしたが、久しぶりの観察会、楽しかったですね。
田澤さん、写真をありがとうございます。
穴沢天神周辺で撮影した私の写真も貼り付けます。
1.ジロボウエンゴサク(ケシ科)・・・ようやく咲きだしました、


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 Ta(広沢) - 2022/04/06(Wed) 12:34 No.5228  

2.ナガバノスミレサイシン

Re: 2022-4-3(日)三沢川花見


Re: 2022-4-3(日)三沢川花見 Ta(広沢) - 2022/04/06(Wed) 12:35 No.5229  

3.ヤマザクラとオオシマザクラ

Re: 2022-4-3(日)三沢川花見

 2022年度行事予定 Ta (広沢) 投稿日:2022/01/19(Wed) 11:07 No.5214  

2022年度の行事予定を策定しました。
HPから「行事予定」をクリックすれば見られます。
(まだ月ごとの詳細案内はできていませんが)。
コロナの状況によっては中止もあり得ます。


 お礼)12/11よみうりランド周辺... たざわ 投稿日:2021/12/15(Wed) 21:36 No.5200  

Taさん案内ありがとうございました。
葵さん記録ありがとうございます。
参加の皆様お疲れ様でした。

集合は京王相模原線よみうりランド駅


お礼)12/11よみうりランド周辺...


Re: お礼)12/11よみうりランド... たざわ - 2021/12/15(Wed) 21:38 No.5201  

よみうりらんどの前を通って

Re: お礼)12/11よみうりランド...


Re: お礼)12/11よみうりランド... たざわ - 2021/12/15(Wed) 21:42 No.5203  

妙法寺近くの雑木林

Re: お礼)12/11よみうりランド...


Re: お礼)12/11よみうりランド... たざわ - 2021/12/15(Wed) 21:43 No.5204  

小沢城址

Re: お礼)12/11よみうりランド...


Re: お礼)12/11よみうりランド... たざわ - 2021/12/15(Wed) 21:44 No.5205  

浅間山尾根道

Re: お礼)12/11よみうりランド...


Re: お礼)12/11よみうりランド... たざわ - 2021/12/15(Wed) 21:45 No.5206  

キツネノマゴの種子

Re: お礼)12/11よみうりランド...


Re: お礼)12/11よみうりランド... たざわ - 2021/12/15(Wed) 21:46 No.5207  

キツネノマゴの種子その2

Re: お礼)12/11よみうりランド...


Re: お礼)12/11よみうりランド... たざわ - 2021/12/15(Wed) 21:47 No.5208  

カニクサの胞子葉

Re: お礼)12/11よみうりランド...


Re: お礼)12/11よみうりランド... たざわ - 2021/12/15(Wed) 21:47 No.5209  

アカシデの種子

Re: お礼)12/11よみうりランド...


Re: お礼)12/11よみうりランド... たざわ - 2021/12/15(Wed) 21:48 No.5210  

コウヤボウキの冬芽

Re: お礼)12/11よみうりランド...


Re: お礼)12/11よみうりランド... たざわ - 2021/12/15(Wed) 21:49 No.5211  

ナズナの果実

Re: お礼)12/11よみうりランド...


Re: お礼)12/11よみうりランド... たざわ - 2021/12/15(Wed) 21:50 No.5212  

ヤブムラサキの種子

Re: お礼)12/11よみうりランド...


Re: お礼)12/11よみうりランド... たざわ - 2021/12/15(Wed) 21:50 No.5213  

ヤツデの葉裏にいたヒゲナガサシガメの幼体

Re: お礼)12/11よみうりランド...

 12/11よみうりランド周辺の冬芽...  投稿日:2021/12/11(Sat) 22:42 No.5199  

12月11日(土)よみうりランド周辺の植物観察
晴天の下、京王相模原線よみうりランド駅集合。会員16名+世話役5名でスタート。まずランド駅前から遊園地のゴンドラに乗り(300円)スタート地点へ。ゴンドラからは富士山、新宿などが遠望でき眼下には遊園地の施設やパゴダ風の仏塔なども見えあっという間に終点に到着。車道に沿って妙法寺へ向かう。カラスノゴマ(実)・ミツバアケビ・コマツナギ。さらに車道から雑木林の中の道へ入るとアキザキヤツシロラン(竹藪なのでクロヤツシロランではないと判断)関東ローム層の道沿いにはコアカソ(実)・スイカズラ・マユミ・タチツボスミレ(越冬葉)・ジャゴケ。峠に差し掛かると礫層がでて広澤さんからここは太古、旧三沢川であったという地質のお話を伺う。センニンソウ、オニドコロ(実と黄葉)・ヒサカキ・イノデ・ベニシダ・ヤマイタチシダ・ヒカゲイノコヅチ。どことなく変なマテバシイ・オオベニシダ(最下羽片の第二小羽片が長い)・キブシ(花芽・黄葉)・アケビ・サルノコシカケ・ムクノキ・貧弱なアオキに虫こぶ=アオキミフクレフシ
妙法寺の境内に入る。サザンカ(植栽・花)・コブシ(実)・ツワブキ(植栽・花・葉の艶はクチクラ層)・タチツボスミレ(花)
ロゼットの観察・・ハルジオン・セイヨウタンポポ・アオオニタビラコ・アカオニタビラコ・キランソウ。
イヌカタヒバ(植栽・紅葉)・セイヨウイワナンテン・ハクウンボク(枝の樹皮が剥けてヒレ状)・ハラン・ウラジロチチコグサ・チチコグサ・カリン・ハス(実)・ブルーベリー(紅葉)・ユキヤナギ(花が少々)・コウホネ
 境内でランチ(11:45〜12:15)食事時間中も待ちきれない方々が観察三昧。ヒイラギ・枝垂桜はエドヒガン・クマシデ(実)・シロダモ(三行脈・葉裏に蝋物質)・クマノミズキ(冬芽が筆ペン型)・アカシデ・タイサンボク(葉裏に毛)・コブクザクラ(花・菊咲き)・カナムグラ・カニクサ(葉柄が枝分かれしたツル性・栄養葉と胞子葉・別名「シャミセンヅル」)・イヌシデ(黄葉)・カマツカ(紅葉)・コナラ(褐葉)
車道にでる。ニガイチゴ(枝の白いのは蝋物質)・チョウセンレンギョウ(植栽)・モクレイシ雄株(蕾多数・植栽)・ウラジロガシ・ナンテン(実)・マサキ(実)・クスノキ・テイカカズラ(よく似たツルマサキの枝は緑色)・ゴンズイ(実・ミツバウツギ科)・イイギリ(実)
ジャイアンツの屋内練習場の方向へ。ジュウガツザクラかコブクザクラ(花)・アカメガシワ(冬芽が裸芽で葉脈が見える)・ヤツデ(実・葉が奇数)・ヤクシソウ(花)・ヒヨドリジョウゴ(実が毒)・コウゾリナ(ロゼット)
ここから山道の自然歩道に入る。この辺りから小沢城址。天守閣があったわけではなくほぼ砦といった中世の山城。稲城市と川崎市の境でもある。ホオノキ(冬芽)・モミジイチゴ・アラカシ・ツルグミ(逆枝)・イヌシデの樹皮(流しそうめん模様)・クマシデの樹皮(筋が火ぶくれ)・アカシデ(幹が凸凹)・アオハダの雄株(爪で引っ掻くとと青い木肌)・イロハモミジ(紅葉)・カマツカの大木・ヤマコウバシ(葉が落ちない)・
富士講碑のある所で休憩。ウワミズザクラ(落枝痕・蜜腺がわかりにくい)・コゴメウツギ・ヤマボウシ・ハリギリ(黄葉)
小沢城址の空堀・物見台・古井戸・浅間山など中世の山城の跡を見ながら尾根道をアップダウン。
ムベ(3小葉。7枚になると実がなるとか)・多数のヤブムラサキ(実・葉脚が広い・ガクが大きい・毛がフカフカ)・ヤブコウジ(実)・ネズミモチ(長細い実)・楢枯れの木々(カシノナガキクイムシ)・コウヤボウキ(実)・ベニシダ・ヤマノイモ・タマノカンアオイ・ナガバジャノヒゲ(青いのは実ではなく種・ランナーが出ない)・ヤマコウバシ・ガマズミ・イヌムラサキシキブ(ヤブムラサキシキブ×ムラサキシキブ 葉の形、毛などが両方の特徴が混じる):
14:45山道から下界の菅仙谷地区。旧三沢川から新指月橋を渡り三沢川を見ながら歩く。
センダン(実)・モミジバフウの並木(紅葉の状態が様々は木々の環境に依存)
15:00京王稲田堤駅に到着。解散。

来年の予定は1月に決まります。例会は1月がお休みで2月から。詳細はHPでご確認ください。今年はコロナ禍で中止になった例会も多かったですが、来年はパンデミックも収束し予定通りの観察できると良いですね。皆さま、来年もどうぞよろしくお願いいたします。


 観察会参加申込み受付について 申込受付担当 投稿日:2021/11/29(Mon) 04:36 No.5198  

現在、12/11の観察会参加申込みを受付中ですが、担当の都合により、
明日(11/30)の夜まで、受付け処理が行えません。
それまでにいただいた参加申込みのメールは、11/30夜以降の処理と
させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

なお参加申込みの際は、お名前だけでなく、郵便番号・住所・電話番号も
お知らせください。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

BBS by Kent (Joyful Note)  Edit by twicch