[ホーム] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] 226500

おしゃべりるーむ
おなまえ
Eメール
題  名
メッセージ (メッセージ欄にタグは使えません)
  http を書き込む時は、右のボックスにチェックを入れてね (^^)
URL
添付File
パスワード (最初の2文字を qw にしてください 英数8文字以内)
文字色

 神代植物公園 ぽんこ 投稿日:2023/02/15(Wed) 13:25 No.5330  

2月12日(日)穏やかな日和りです。神代植物公園正門前に13名、世話役8名が集まりました。公共施設なのでトランシーバーは使えません。広沢さんの近くに集まりバラケないで歩きましょう、大きな声が良く通ります。
先に植物多様性センターで「冬芽の見方」を教わります。
冬芽ハンドブックで検索表を参考にします。
A:枝にトゲの有無 B:つる性か自立する木か C:枝先の太さが極太・太・中・細 D:対生か互生か E:葉痕の形 F:維管束痕の数 G:裸芽・鱗芽・隠芽 等々ゲームのように探していきます。
冬芽だけでなく、樹形・樹皮・葉・実・毛などの情報を参照するとより早く正解にたどり着けます。
各植物の特徴を3~4覚えると探しやすいです。
コゴメウツギは細く褐色で無毛の枝、予備芽がある。ヤマブキは細く緑色で滑らかな枝、バラ科の維管束痕は3個。冬でも枯葉が残るヤマコウバシの葉は全縁、コナラ類は葉に鋸歯がある。イイギリは太く茶褐色で皮目大きく多い、葉痕は大きく維管束痕は多数。アオギリは極太緑色枝、葉痕大で両側に托葉痕あり。チドリノキは枯葉が沢山残っていて、対生で葉はサワシバ(互生)に似る。ムラサキシキブは対生、裸芽、維管束痕は1個。ヤブムラサキは全体星状毛でおおわれている。シラキは互生、冬芽葉痕の姿はとんがり帽子の小人の様で可愛い。
奥多摩ゾーンのいろいろなエリアで、ヤブタバコが自分で生長点を止める姿、ハクウンボク、タラノキ、ヤマハギ、ホウノキ、ヒュウガミズキ、サンシュユ、シンジュの冬芽を観察し、ハランの蕾、フクジュソウ花、ユキワリイチゲ花を観ました。
神代植物公園へもどります。
正門を入り左手に山野草園に進みます。おや、2日前の大雪の一部がまだ残っています。ロウバイ花、タラヨウ(ハガキの木)、ヤブコウジ実、マンリョウ実、カクレミノ、ネコノチチ(実が猫の乳に似る、3/8葉序。コナラドングリ系は2/5葉序)、イヌビワ、ガクウツギ(コンテリギ)、ガマズミ実、クマノミズキ(対生、裸芽)、オオハナワラビ、ユキワリイチゲ花、クロモジ、ハラン、ウワミズザクラ(落枝痕、自己選定し落とす枝には冬芽はつかない)、キクザキイチゲ花、イヌザクラ、オケラ、コブシ冬芽膨らみ、イチゴノキ、コウテングワ(ウンリュウグワ)、センダン実、
芝生広場のトイレ寄りで昼食(11:50~12:30)
芝生広場をぐるっと廻り、流れの野草園、バラ園から温室へ向かいます。
パンパスグラス、セイコノヨシ、枝垂桜の下にユキワリイチゲ群落、カワズザクラ花、八重寒紅梅・花、ロウバイ花、フクジュソウ花、エゾノウワミズザクラ(落枝痕出ない)とウワミズザクラの比較、ハルニレ、アキニレ、アカシデ、カシワ、ニガキ、チャンチン、ガマズミ、カツラ、ネジキ赤い枝、アオハダ短枝、ツノハシバミ冬芽(雄花序)、トチノキ(冬芽大きく粘る)、ベニバナトチノキ(冬芽粘らない)、サンシュユ蕾、マルバチシャノキ、セツブンソウ群落、トイレ売店の脇にムクロジ実・種、
温室には熱帯花木室、ラン室、ベゴニア室、小笠原植物室、乾燥地植物室があり、熱帯スイレン室ではオオショクダイコンニャクの葉がまだ展示されていました。
2時バラ園の右脇の道から雑木林を通り梅園に向かいます。
ウスギモクセイ実、テーダマツ、メタセコイア、シナサワグルミ、フウ、シマサルスベリ、ユリノキ、トネリコ、シナノキ、コナラ、クヌギ、イヌシデ林、ミズキ(枝は頂生側芽が伸びて、次々に上へと片側に伸びる)、マンサク、メグスリノキ、ミツデカエデ、イタヤカエデ、カマツカ、サンシュユ花、
梅園:ソシンロウバイの花が真っ盛りです。シナマンサクやマンサクの園芸種も数多くあります。梅は種により開花時期はかなり違いますが、まださみしい。実を採る「実梅」。観賞用の「花梅」は野梅系、緋梅系、豊後系に分かれます。
野梅系の中には「酈懸(テッケン)」という花びらのない珍しいものもありました。
神代小橋に戻り、ニワトコやアセビ花を見て深大寺門から退出し、3時深大寺山門で解散となりました。
皆様お疲れさまでした。暖かい日差しの中、よく歩きよく学び良い脳トレになりました。広沢さんの力強い大きな声に助けられ、説明をしっかりと聞くことができ、ありがとうございました。

次回は3月26日(日)片倉城址公園。JR横浜線「片倉駅」集合です。





Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:04 No.5331  

Taさん案内ありがとうございました。
ぽんこさん記録ありがとうございます。
参加のみなさんお疲れ様でした。春が少しずつ近づいていますね。

植物多様センター


Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:06 No.5332  

山野草園

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:07 No.5333  

ユキワリイチゲ撮影中

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:08 No.5334  

せせらぎの小道

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:09 No.5335  

梅園で花びらのない梅テッケンを観察

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:09 No.5336  

シラキ

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:10 No.5337  

サワシバ

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:10 No.5338  

ハクウンボク

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:11 No.5339  

ハルニレ

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:11 No.5340  

ネジキ


Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:12 No.5341  

ツノハシバミ

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:12 No.5342  

サルナシ

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:13 No.5343  

メグスリノキ

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:13 No.5344  

センダン

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:13 No.5345  

ユリノキ

Re: 神代植物公園


Re: 神代植物公園 たざわ - 2023/02/15(Wed) 22:53 No.5346  

おまけ 植物園でみた見た虫たち
@ウシカメムシ Aトサカグンバイ Bヤツデキジラミ Cクロスジホソサジヨコバイ Dヒガナガサシガメの幼虫 Eチャタテムシの一種の幼虫


Re: 神代植物公園

 よみりランド周辺(2) たざわ 投稿日:2022/12/15(Thu) 21:35 No.5314  

Taさん案内ありがとうございました。
ぽんこさん記録ありがとうございます。
参加の皆様お疲れ様でした。
スレッドが長くなりそうなので新規に書き込みました。

駅前に集合


よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:36 No.5315  

よみうりランド丘の湯の前

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:37 No.5316  

ゴルフ場脇

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:37 No.5317  

妙法寺

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:38 No.5318  

小沢城址

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:38 No.5319  

尾根道

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:39 No.5320  

カラスノゴマの種子

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:40 No.5321  

コマツナギの種子

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:41 No.5322  

アレチウリの種子

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:41 No.5323  

ツルウメモドキの果実と種子

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:42 No.5324  

センニソウの果実

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:43 No.5325  

ヤブムラサキの果実と種子

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:43 No.5326  

サルトリイバラの種子

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:44 No.5327  

コノデカシワの果実

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:44 No.5328  

コノデカシワの種子

Re: よみりランド周辺(2)


Re: よみりランド周辺(2) たざわ - 2022/12/15(Thu) 21:45 No.5329  

ヒヨドリジョウゴの果実と種子

Re: よみりランド周辺(2)

 よみうりランド周辺 ぽんこ 投稿日:2022/12/12(Mon) 14:46 No.5301  

12月11日(日)京王よみうりランド駅に20名が集まりました。
いつもはゴンドラで山の上に移動するのですが、今回はバスを使用します。10:21発、途中造成地の整備、わずかに残ったありがた山の墓地を見、10分でよみうりランド入り口バス停です。
広沢さんのアナウンスを記録しました。

バス道を少し戻ります。広大な造成地が広がり、その向こうには府中・立川方面のビル群が見通せます。眼下には『ありがた山』が見えます。戦前荒廃した各地の石塔を、信徒たちが南多摩の駅から『ありがたやありがたや』と唱えながら運んだものです。さすがにここは造成地から残したようです。
フエンスにはクズ(花)、ツルウメモドキ(実)、センニンソウ(花)が絡みつき、ムクロジ(実)の冬芽はさるの顔に見えるかな。コマツナギ(実)、コセンダングサ(花)、イタドリ(花)、アレチウリ(雄花、雌花は若い実になっている)、
大きなカーブの道路を渡り、日本寺方面に向かいます。アオオニタビラコ(アカオニタビラコとは亜種の関係)、ヤツシロランの残骸、ヤブコウジ(実)、イヌザクラ(樹皮は白っぽい)、
関東ローム層の赤土と古三沢川の礫層が見られます。
サザンカ(花は花弁が1枚づつ落ち、葉芽は扁平)、モチノキ実、サルノコシカケの仲間、
左ゴルフ場に沿って進みます。ベニシダ、ヤマイタチシダ、カニクサ(別名シャミセンヅル)、アラカシは上半分に鋸歯、コナラの太い根は空中に曝されていると樹皮様になっている。マテバシイ、シバヤナギ(多摩では非常に珍しい。他のヤナギと違い乾燥地に生える)、ヤマコウバシ(葉が冬になっても落ちない)、ホラシノブの大株がある、紅葉している葉もある。
道を引き返して、ゴンズイ実、ヤクシソウ、コゴメウツギ(予備芽も発達し、2〜3本枝が伸びる)、ビナンカズラ、ツルウメモドキ(冬芽はほぼ直角に出る)、ミゾシダ、フモトシダ、カマツカ、ホソバジャノヒゲ実、
日本山妙法寺境内 アメリカ(セイヨウ)イワナンテン(日本のは渓流に生息)、ハクウンボク、ユキヤナギにカイガラムシ、ドウダンツツジの紅葉が真っ赤に残っている。
昼食(11:50:〜12:40)
モッコク実、メタセコイア、ミツマタ花、シャクナゲ花、キリ、枝垂れ桜(エドヒガンザクラ:芽鱗有毛、樹皮は縦に割ける)、ミズキ(冬芽は鱗芽、クマノミズキは裸芽)、アカシデ実、コブクザクラ花、
道路を少し戻り、慶友病院方面へ
カラスノゴマ実、カラスウリ実、オオジシバリ花、ウバメガシ垣根、アレチヌスビトハギ実、トキリマメ実、シナレンギョウ、ミツバアケビ、サルトリイバラ実、アカシデ紅葉、ゴンズイ実、スダジイ・マテバシイ実は食用、
ジャイアンツ球場を廻り込む。おや!チョウゲンボウ雄が留まっている。
稲城市・川崎市にまたがる、よみうりランド北側緑地、穴沢天神社、小沢城址特別緑地保全地区は残された貴重な緑を残すべく、自然環境保全地区に指定しています。
脇道を小沢城址へ向かう。
ヤツデ花、ヒヨドリジョウゴ実、ヤマザクラ、イヌシデ、アオハダ(樹皮内側青い、短枝発達、
雌雄別株)、ムラサキシキブ実、
小沢城址20分休憩
ミツバツツジ、エゴノキ、ヤブムラサキシキブ実、
富士塚、空堀の跡、浅間山、階段が少し続きます。
ナガバジャノヒゲ実、ムベ、モウソウチク、コナラ幼木(葉柄がほとんど無いので、ミズナラと間違えやすい)、イヌシデ(萌芽再生の樹木)、ウグイスカズラ、ヤブコウジ実、ナキリスゲ、ノガリヤス、コウヤボウキ(冬芽白い、有毛)、ツルグミ、ゴンズイ実、ヤマコウバシ、
14:40山道を麓へ降りる。古三沢川に沿い、ヒヨドリジョウゴ実、ヘクソカズラ実、クコ実、
無人販売の畑を過ぎ、ノイバラ実、テイカカズラの実が弾け種が飛び出している。大通りはモミジバフウの並木路。三沢川にはシャクチリソバ花、センダン実。
京王稲田堤駅にて15:03解散。皆さまお疲れさまでした。広沢さんには丁寧な御説明ありがとうございました。

次回は2023年2月12日(日) 神代植物公園です。
集合は植物公園入口前です。中には入らないでください。



Re: よみうりランド周辺 Ta(広沢) - 2022/12/15(Thu) 11:49 No.5302  

ぽんこさん、記録、ありがとうございました。
私が撮った木の実、草の実です。
@カラスノゴマ(シナノキ科)


Re: よみうりランド周辺


Re: よみうりランド周辺 Ta(広沢) - 2022/12/15(Thu) 11:51 No.5303  

木の実、草の実Aトキリマメ


Re: よみうりランド周辺


Re: よみうりランド周辺 Ta(広沢) - 2022/12/15(Thu) 11:53 No.5304  

木の実、草の実Bサルトリイバラ
ちょっと色が褪せていますが・・・


Re: よみうりランド周辺


Re: よみうりランド周辺 Ta(広沢) - 2022/12/15(Thu) 11:54 No.5305  

木の実、草の実Cヒヨドリジョウゴ

Re: よみうりランド周辺


Re: よみうりランド周辺 Ta(広沢) - 2022/12/15(Thu) 11:55 No.5306  

木の実、草の実Dヤブムラサキ

Re: よみうりランド周辺


Re: よみうりランド周辺 Ta(広沢) - 2022/12/15(Thu) 11:59 No.5307  

冬芽@ムクロジ
動物の顔に見えます。互生、維管束痕3ヶ所。


Re: よみうりランド周辺


Re: よみうりランド周辺 Ta(広沢) - 2022/12/15(Thu) 12:02 No.5308  

冬芽Aツルウメモドキ
蔓性の幼木がって、何だろうとなりましたが、冬芽が直角に出ているのでわかりました。


Re: よみうりランド周辺


Re: よみうりランド周辺 Ta(広沢) - 2022/12/15(Thu) 12:08 No.5310  

冬芽Bハクウンボク
大きさは違うけど、エゴノキの冬芽によく似ています。


Re: よみうりランド周辺


Re: よみうりランド周辺 Ta(広沢) - 2022/12/15(Thu) 12:11 No.5311  

冬芽C
大きな葉をつけた木があって、葉だけでは何の木かわかりません。で、冬芽を見たらコブシでした。



Re: よみうりランド周辺 Ta(広沢) - 2022/12/15(Thu) 12:13 No.5312  

あ、写真を忘れました(コブシ)。

Re: よみうりランド周辺


Re: よみうりランド周辺 Ta(広沢) - 2022/12/15(Thu) 12:15 No.5313  

番外…チョウゲンボウ
見られてラッキー。「稲城市の鳥」になっています。


Re: よみうりランド周辺

 黒川〜よこやまの道 ぽんこ 投稿日:2022/11/13(Sun) 14:35 No.5284  

11月12日(土)小春日和を通り越して暑い程の晴天です。小田急線・黒川駅に15名・世話役6名が集合しました。
広沢さんのアナウンス、参加の皆さまの声を報告します。

まず駅前空き地にハリヒメハギ(花)を探します。草刈りがされていますが、何しろ小さい!他の草に埋れるように、可愛い花を咲かせます。ヒメハギ科、10〜30p、細い茎と葉を伸ばします。北米原産、帰化植物、千葉から始まりポツポツと分布を広げる。
三沢川(黒川谷戸を水源とし、稲城を通り稲田堤で多摩川に合流)に沿って、ブタナ(花)、クズ、メリケンカルカヤ、ヤマイ、ミヤコグサ(花)、石垣にツルマンネングサ、
左手に土手が続き、イヌホウズキ(花)、クサギ、ガマズミ(花・実)、ベニバナボロギク(花、帰化)、セリバヒエンソウ、ノブドウ、アキカラマツ、ムラサキシキブ(実)、センニンソウ、キヅタ(実)、コナスビ(花)、ヘビノネゴザ、ムクノキ(葉はザラつきヤスリに使用)、ミョウガ(葉は左右に出る、ヤブミョウガは放射状に出る)、テイカカズラ、オニノゲシ(花、葉は茎を抱きトゲが著しい)、キツネアザミ(花)、アメリカイヌホウズキ(花・実)、オオニシキソウ(帰化)、センボンヤリ(実)、
畑にはトロロアオイ(花・実)、コセンダングサ、
セレサモス(農産物販売所)でトイレ休憩10分、11:00発
畑のカキ、ブロッコリー、白菜、ねぎ、稲干しを見て左に曲がり川沿いの道へ。
カントウヨメナ(ロゼットは立ち上がり冬を越す)、ナガバギシギシ、ヒロハギシギシ、ハルジオン(花)、オオジシバリ、トキワハゼ(花)、ヨモギ、ウシハコベ(花、雌しべは5裂、ハコベは3裂)、ヒメジョオン(花)、ヤマノイモ、セイヨウタンポポ(花)、ミドリハコベ(花)、キツネアザミ(花)、ハキダメギク(花)、ウラジロチチコグサ、ハナイバナ(花)、右へ曲がると、おやおやカマキリが横断中
柿生水力発電所(落差を利用したクリーンエネルギー)を見、
土手沿いに、チカラシバ、セイタカアワダチソウ(花)、カラムシ、カナムグラ、カラスウリ(実)、ミツバアケビ(実)、マユミ(実)、ニラ(花)、ユウゲショウ(花)、コムラサキ(実・りん芽)、ノゲシ・オオアレチノギク・ブタナのロゼット、モウソウチク(節は1本・下に行くほど間隔が狭くなる)、カニクサ(つる性、胞子葉と栄養葉の二系)、ウワミズザクラ(落枝痕、冬芽を付けない枝は自己淘汰する)、リュウノウギク(花)、サルトリイバラ(実)、ムクノキ(実)、ノコンギク(花)、アズマネザサ(花)、クサボケ(花)、ホトケノザ(花)、皇帝ダリア(花)、ヒマ(実)、

汁守神社で昼食(12時〜13時)
黒川海道に入り、圃場の樹木ではナナミノキ、枝垂れモミジが印象的でした。
『緑と道の美術展』が開催されており、道々ユニークな作品が野の中に展示されていました。
ヒメコウゾの黄葉が見事、オニドコロ、シロダモ、ムラサキシキブ(実)、ノイバラ(実)、ハリギリ、ヤマウツギ(維管束痕7、オカウツギは5)、ヤマコウバシ、ハンショウヅル、ウツギ(ウノハナ)、ツルウメモドキ(実)、ダンコウバイ、モミジイチゴ、キブシ、コマユミ(ニシキギの翼無し)、ハナイカダ、クロモジ、ホトトギス(花)、ハヤトウリ(実)、ヘチマ(実)、カヤツリグサ、ハハコグサ、サンショウ、クサソテツ、カラスノエンドウ、
チヂミザサ、エノキ、リョウメンシダ、ゲジゲジシダ、フモトシダ、ベニシダ、ヤマトアオダモ、
坂道を登り切ると、よこやまの道へ出ました、小休憩(14:05〜20)。
少し歩くと諏訪が岳(144,5m)川崎市の最高峰です。艶崎市稲城市の県境を歩きます。
ヤクシソウ(花)、クマノミズキ、ヤマグワ、ヤマハギ、ヌルデ、ヤマノイモ、センダン、シシウド、ノササゲ、ミンミズヒキ(花)、シオデ、ニガイチゴ、ホウノキ、スズメウリ(実)、ヒメコブシ・ヤマザクラの大木、コマユミ・コムラサキの植栽、コシロノセンダングサ、ゴンズイ、

シラカシの立ち枯木:ナラ類だけでなく、シイ・カシ類など広範に渡りナラ菌に侵されます。
ナラ枯れの樹も多く、多くが伐採されます。
ナラ枯れ防止(ビニール被膜法)対策がなされている樹を多く見受けました。カシノナガキクイムシが樹木に潜入する前に、樹幹にビニールを巻き、潜入を防ぎます。

小休憩(15:05〜15)シオデ(実)、トキリマメ(実)、クマシデ(実)、オオイタビ(実、ヒメイタビは枝・葉柄に毛多し)、フユノハナワラビ、トチノキ 、
坂を下って若葉台駅にて解散。皆さまお疲れさまでした。

次回は12月11日(日)<よみうりランド周辺>です。
集合は京王線よみうりランド駅です。



Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:24 No.5285  

Taさん案内ありがとうございました。ぽんこさん記録ありがとうございます。参加のみなさんお疲れ様でした。11月とは思えないような暖かさでした。

出発は黒川駅


Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:24 No.5286  

黒川に沿って・・・

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:27 No.5287  

田んぼには・・・

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:29 No.5288  

黒川海道

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:29 No.5289  

諏訪が岳

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:30 No.5290  

ゴールは若葉台駅

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:34 No.5291  

ハリヒメハギ

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:35 No.5292  

ハリヒメハギこれは果実かな?

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:36 No.5293  

ヤブミョウガ

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:37 No.5294  

ヤブミョウガ

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:39 No.5295  

ウシハコベ

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:39 No.5296  

トロロアオイ

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:40 No.5297  

トロロアオイ大きくすると

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:41 No.5298  

チヂミザサ

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:42 No.5299  

トウゴマ果実

Re: 黒川〜よこやまの道


Re: 黒川〜よこやまの道 たざわ - 2022/11/14(Mon) 20:42 No.5300  

トウゴマ種子

Re: 黒川〜よこやまの道

 10月15日矢川源流 あおい 投稿日:2022/10/15(Sat) 22:22 No.5283  

10月15日(土)南武線矢川駅10時19名集合。(世話役7名含む) 
 どんよりした空模様でスタートしましたがお昼から晴れ上がり気温も上昇素晴らしい観察日和となりました。

・矢川駅から立川方面に矢川緑地へ向かいます。住宅地と畑が混じります。
 アメリカアサガオ(実)、コセンダングサ(花)、イシミカワ(実)青い実に歓声があがります。落花生(畑、実はすでに地中に)、オミナエシ(花、植栽)、ハナミズキ(花芽)、イノコズチ2種(ヒナタイノコズチとヒカゲイノコズチ)、マルバツユクサ(花)、ゴウシュウアリタソウ、コウテイダリア、イチジク(実)、イヌタデ(花)、ノビル、空心菜(畑、アサガオ状の花が数輪、ヒルガオ科)、ハマスゲ、モロヘイヤ(猛毒の実)、コゴメガヤツリ、カントウヨメナ(花)、ヒメクグ、クワクサ、オオアレチノギク、ヒメムカシヨモギ、ボントクタデ、チカラシバ、メリケンカルカヤ、ハルノノゲシ(花)、

・東京都指定の矢川緑地へ。源流から流れ出る矢川に沈水、抽水の植物も。
ナガエミクリ(実)、クレソン、クサギ(実)、ギンミズヒキ(花)、コクサギ(実)、コクサギの葉にナミアゲハの幼虫(黄色い臭角を出して威嚇)、ヤブミョウガ(実)、アラゲキクラゲ、ムサシアブミ(実)は自生か不明。 ミズヒキ、オオスズメバチが樹液を舐めに数匹。アメリカセンダングサ(花)、ウキゴケ、シロバナサクラタデ(花)、キツネノマゴ(花)、ニセコバンソウ、ユウガギク(花)、キンゴジカ(花)、カルガモ達、アシボソ、ノダケ(花)、ジュズダマ(実)、シジミザサ、

・木道に入る。
ミゾソバ(花)、アキノウナギツカミ(花)、ハンノキ(実、花芽)、ヒメガマ(雌花穂)、アブラガヤ、サヤヌカグサ、コブナグサ、オギ(荻にノギ無し)、ノブドウ(実色のついている実は虫えい)、アカメガシワ(日陰の下のほうは日が当たりにくいので葉が大きい)、セイタカアワダチソウ、カナムグラ(雄花雌花)、ハゼノキ(幼木)、ハナタデ(葉が急に細くなる)、

・民家の脇から道路に出る。
ハアザミ、フタドガリコヤガ(蛾の幼虫)、サヤヌカグサ、ホウライシダ、オカイボタ?、イヌアワ、トウネズミモチ(実)、カラスウリ(実)、ミヤギノハギ由来の園芸種(花)、

・いこいの広場にてランチ 11:50から12:30
ミチヤナギ(花)、マルバルコウソウ(花、実)、ハナタデ、イヌタデ

・ママ下湧水へ下る。 (崖をママと云う)
セキショウ、ナキリスゲ(花)、タチシノブとホラシノブのソーラスの観察。ウキクサ、ナガエミクリ

・田んぼへ。田んぼ雑草の観察。
イネ、イボクサ(実)、シロダモ、カントウヨメナ(花)、ヘビイチゴ、キシュウスズメノヒエ(アメリカスズメノヒエ?)、杉の雄花の芽、ベニバナトキワマンサク、マメアサガオ(花)、

・府中用水の脇を歩く。
ヤナギタデ、ヘチマ(実)、

・府中用水と矢川、ママ下湧水の3川合流地点、「矢川おんだし」から先は水量が増える。
コカナダモ(葉が3枚)、ヤナギモ、メリケンガヤツリ(花)、ササバモ、オオカナダモ(葉が6枚)、オオイヌタデ、イヌガヤ、オカワカメ(花、栽培)、オオカナダモ(花)

・ヤクルトの小径(ハケ下の道)
ヤマハギ(花)、コムラサキ(実、植栽)、

・城山公園 14:00 休憩。さらに用水沿いを歩く。
ムクノキ(実)、アメリカデイゴ(花)、キツネノカミソリ(葉)、ヒガンバナ(葉) ケイヌビエ、
クコ(実)、ネズミモチ(実)、マコモ、コミカンソウ(実)、

・谷保天満宮の境内、厳島神社の水源など
シロダモ(実)、カイノキ、ジュウガツザクラ(花)

・天満宮から駅へ。
ペラペラヨメナ(花)、ブドウ(実、栽培)

・15:00谷保駅到着、解散。お疲れさまでした。

次回は11月12日(土)多摩のよこやま、小田急線黒川駅10時集合


 小山田緑地の植物(午後) Ta(広沢) 投稿日:2022/09/30(Fri) 11:01 No.5272  

9/25の午後に見た花たちです。
1.トキリマメ(マメ科)
果実(豆果)は熟すと真っ赤になります。


小山田緑地の植物(午後)


Re: 小山田緑地の植物(午後) Ta(広沢) - 2022/09/30(Fri) 11:43 No.5273  

2.ゴンズイ(ミツバウツギ科)
赤い果実と黒い種子のコントラストが美しい。


Re: 小山田緑地の植物(午後)


Re: 小山田緑地の植物(午後) Ta(広沢) - 2022/09/30(Fri) 11:47 No.5274  

3.ナンバンギセル(ハマウツボ科)
葉緑素を持たず、ススキ、ミョウガなどに寄生する。


Re: 小山田緑地の植物(午後)


Re: 小山田緑地の植物(午後) Ta(広沢) - 2022/09/30(Fri) 19:48 No.5275  

4.ツリガネニンジン(キキョウ科)
清楚な花です。残念ながら花は終わりかけでした。


Re: 小山田緑地の植物(午後)


Re: 小山田緑地の植物(午後) Ta(広沢) - 2022/09/30(Fri) 20:41 No.5277  

5.ツルニンジン(キキョウ科)
別名:ジイソブ(爺さんのソバカスの意味)。根は山菜として利用できるらしい。


Re: 小山田緑地の植物(午後)


Re: 小山田緑地の植物(午後) Ta(広沢) - 2022/09/30(Fri) 20:44 No.5278  

6.キバナアキギリ(シソ科)
日本産のサルビア。雄蕊4個のうち2個は退化してごく小さい。


Re: 小山田緑地の植物(午後)


Re: 小山田緑地の植物(午後) Ta(広沢) - 2022/09/30(Fri) 20:48 No.5279  

7.ツルドクダミ(タデ科)
中国原産。江戸時代に薬草として入ったと言われる。花序には雌花と雄花が混じっている。


Re: 小山田緑地の植物(午後)


Re: 小山田緑地の植物(午後) Ta(広沢) - 2022/09/30(Fri) 20:58 No.5280  

8.タコノアシ(ユキノシタ科→タコノアシ科)
花序は数本が上向きに付き、びっしり並んだ花や果実がタコの吸盤のように見える。ユキノシタ科とかベンケイソウ科とか所属の変遷があったが、APGではタコノアシ科として独立した。


Re: 小山田緑地の植物(午後)


Re: 小山田緑地の植物(午後) Ta(広沢) - 2022/09/30(Fri) 21:04 No.5281  

9.トキホコリ(イラクサ科)
山菜として有名なミズ(ウワバミソウ)の仲間。食用になる。


Re: 小山田緑地の植物(午後)


Re: 小山田緑地の植物(午後) Ta(広沢) - 2022/09/30(Fri) 21:05 No.5282  

午後の部もこれでお終いです。

 小山田緑地の植物(午前) Ta(広沢) 投稿日:2022/09/26(Mon) 17:23 No.5262  

観察会に参加の皆様、お疲れさまでした。
私が撮影した植物のうち、午前中の写真を掲載します。
1.カラスノゴマ(シナノキ科)


小山田緑地の植物(午前)


Re: 小山田緑地の植物(午前) Ta(広沢) - 2022/09/26(Mon) 17:29 No.5263  

2.ガマズミ(ガマズミ科)
果実が虫こぶ(ガマズミミケフシ)になっています。


Re: 小山田緑地の植物(午前)


Re: 小山田緑地の植物(午前) Ta(広沢) - 2022/09/26(Mon) 17:32 No.5264  

3.ウシクサ(イネ科)
イネ科はそがった葉を持つものが多いが、これは先端が丸い。


Re: 小山田緑地の植物(午前)


Re: 小山田緑地の植物(午前) Ta(広沢) - 2022/09/26(Mon) 17:34 No.5265  

4.ネコハギ(マメ科)
葉には毛が多い。


Re: 小山田緑地の植物(午前)


Re: 小山田緑地の植物(午前) Ta(広沢) - 2022/09/26(Mon) 17:42 No.5266  

5.ノササゲ(マメ科)
花は黄色だが、果実はきれいな紫色になる。


Re: 小山田緑地の植物(午前)


Re: 小山田緑地の植物(午前) Ta(広沢) - 2022/09/26(Mon) 17:43 No.5267  

6.ツリフネソウ(ツリフネソウ科)

Re: 小山田緑地の植物(午前)


Re: 小山田緑地の植物(午前) Ta(広沢) - 2022/09/26(Mon) 17:46 No.5268  

7.コウホネ(スイレン科)
根が白く、水に晒した骨のように見えることから付いた名前。


Re: 小山田緑地の植物(午前)


Re: 小山田緑地の植物(午前) Ta(広沢) - 2022/09/26(Mon) 17:49 No.5269  

8.ウメモドキ(モチノキ科)
赤い小さな実を梅の実に見立てたが大きさ、色が違うため「梅擬」。


Re: 小山田緑地の植物(午前)


Re: 小山田緑地の植物(午前) Ta(広沢) - 2022/09/26(Mon) 17:51 No.5270  

ショウジョウソウ(トウダイグサ科)
ポインセチアの仲間の草本。


Re: 小山田緑地の植物(午前)


Re: 小山田緑地の植物(午前) Ta(広沢) - 2022/09/26(Mon) 17:53 No.5271  

午前の部はこれで終わりとします。
午後の部は後程・・・


 都立小山田緑地 あおい 投稿日:2022/09/25(Sun) 23:04 No.5259  

9月25日(日)小田急線、唐木田駅に17名、世話役4名が10時集合しました。昨日までの台風の豪雨が嘘のような晴天の一日でした。

駅から都立小山田緑地公園の一番北の「山中分園」へ。両側にゴルフ場を見ながら進みます。
 アズマネザサ、シラカシ、ヌルデ、トウネズミモチ(実)、アオツヅラフジ(花、実)、サルトリイバラ(これは木本ですとの解説)、チャノキ、ミツバアケビ(実)

左に横山の道を見てさらに進む。丹沢の大山が遠望できる。
 コゴメウツギ、エゴノキ(冬芽を確認)、スイカズラ、ゴンズイ(実)、ホウノキ(実)ガマズミ、ムラサキシキブ(実、冬芽)ネズミモチ、ヤマザクラの株立ち(萌芽再生の解説あり)、ヤブムラサキ、杉の来年の雄花確認、ヤマノイモ、チジミザサ、ワレモコウ(花)、コセンダングサ(花)、チカラシバ、カゼクサ、センニンソウ(実)、カラスウリ(茎に付く虫こぶ:カラスウリクキフクレフシで虫はウリウロコタマバエの幼虫)、クズ(実)、トダシバ、キツネノマゴ(花)、ミズキ、ネズミノオ、ツルボ(花)、ヌカキビ、ガマズミ(実に付く虫こぶ:ガマズミミケフシで虫はガマズミミケフシタマバエの幼虫)、オオブタクサ、ハリギリ、ヒサカキ、キブシ、ゼンマイ、ハナゾノツクバネウツギ(花)、エビヅル(実)、シロダモ(実)、カナムグラ(花)、ブタナ(花)、ヤマハギ(花、実)、パパイヤ(植栽)、イタヤカエデ、ヨモギ(花)、ゲンノショウコ(白花と赤花)、ウシクサ、ダンドボロギク(花、実)、ネコハギ(花)、ヤハズソウ(茎の毛が下向き)、ノハラアザミ(花)、ノササゲ(花)、アメリカタカサブロウ(花)、イヌトウバナ(花)、セイバンモロコシ、アメリカセンダングサ(花)、イボクサ(花)、コマツナギ(実)、ハッカの仲間、

アサザ池。残念ながらアサザはすでに花が終了。ツリフネソウ(花)、ガマの仲間、コウホネ(花)、オモダカ(花)、キンエノコロの仲間、ヤマハッカ(花)、ヒヨドリバナ(花)、ショウジョウソウ、コヒガンバナ、シラヤマギク(花)、モロコシ(植栽)、ユウガキク(花)、アレチヌスビトハギ(花、実)、ヌメリグサ(ハイヌメリの変種)

ランチは緑地サービスセンター前の広場 〜13:00まで

本園に入る。
丘に登り囲われたススキやクズの下をウロウロ。お目当てのナンバンギセルを探しました。花は終盤でしたが皆さんで探して数本見つけました。丘から降りてさらに観察。 トキリマメ(実)、ヌスビトハギ(花)、ヤブマメ(花)エゴマ、ホソバアキノノゲシ(花、実)、アカネ(花)、キブシ(来年咲くツボミ)、エゴノキの実は「森の裸電球」、ヤブマメ、(花)、アキノタムラソウ(花)、ツルニンジン(花)、シオデ、ヤマホトトギス(花)、、オトギリソ(花)、モミジイチゴ、モウソウダケ、クワクサ(花)、アキノギンリョウソウ(花)、ソクズ、キバナアキギリ(花)、ヤブラン(花)、、

道を少し間違えて田んぼへ出て迂回し、車道を少し歩く・・。
 ハイヌメリ、ツルドクダミ(花)、ジュズダマ(実)、エノキグザ(花)、ザクロソウ(花)

小山田緑地の駐車場〜小山田の谷〜調整池へ。
 タコノアシ(花)、ボントクタデ(花)、トキホコリ(花)、アキノタムラソウ(花)、イヌタデ(花)、ギンミズヒキ(花)、

14:20扇橋 バス停到着。多摩センターにて解散。お疲れさまでした。

来月の予定は10月15日(土)矢川源流 集合はJR南武線、矢川駅10時集合。



Re: 都立小山田緑地 ふう - 2022/09/26(Mon) 12:43 No.5260  

観察会の様子を少しだけ。

Re: 都立小山田緑地


Re: 都立小山田緑地 ふう - 2022/09/26(Mon) 12:44 No.5261  

ナンバンギセル探索

Re: 都立小山田緑地

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

BBS by Kent (Joyful Note)  Edit by twicch