8月31日(日)の活動は、東京学芸大学公開講座「自分を知り社会を学ぶ」の受講
生3名(菊本さん、外山君、古川さん)とスタッフ2名(小笠原さん、平井さん=平井さんは当会のメンバーで、常連の方)が特別参加して、夏の草花の観察と緑地内のゴミ拾いをしました。 |
![]() ゴミ袋を持って、いざ出発! | |
![]() キツネノカミソリは、もうほとんど種に… |
![]() ツリガネニンジンとキツネノマゴ |
![]() 秋の草花を観察しながらのゴミ拾いです | |
![]() ナンテンハギとダイミョウセセリ |
![]() 市内でも少ないナンバンギセル |
![]() ゴンズイの実も色づいてきました | |
![]() セミを捕ったナガコガネグモ |
![]() さて今日の成果は? |