|
■ ファイルの転送 その2
|
次に
・ joyful.cgi
・ joyful.log
・ count.dat
・ jcode.pl
・ cgi-lib.pl
・ (pastno.dat=過去ログ使用の場合)
|
|
を転送します。転送モードは全てアスキーモードです。ツールバーの
のアイコンをクリックしておけば、全てアスキーモードで転送されます。
転送後、ファイルの転送 その1で説明しました方法で、それぞれのファイルの
パーミッション(アクセス権限)を指定された値に設定してあげます。

パーミッションやsuEXEC機能の設定有無に関しては、レンタルサーバもしくはプロバイダーの CGI に関するインフォメーションのページを参照し、ページが見つからない時やよく分からない場合は、直接レンタルサーバもしくはプロバイダーへメールか電話で問い合わせて下さい。
※ わたしとしましては、分からない場合はとりあえずsuEXEC機能設定有りの値で設定し、掲示板が
表示あるいは機能しない場合は、suEXEC機能設定無しの値で試してみることをお薦め致します。
| suEXEC機能設定の無いサーバ |
| ファイル名 | アクセス権 | 転送モード |
| Joyfulful.cgi | 755 | アスキー |
| Joyfulful.log | 666 | アスキー |
| count.dat | 666 | アスキー |
| jcode.pl | 644 | アスキー |
| cgi-lib.pl | 644 | アスキー |
| lockディレクトリ | 777 | - |
| imgディレクトリ | 777 | - |
| *.gif | - | バイナリ |
| suEXEC機能有効なサーバ |
ファイル名 | アクセス権 | 転送モード |
| Joyfulful.cgi | 700 | アスキー |
| Joyfulful.log | 600 | アスキー |
| count.dat | 600 | アスキー |
| jcode.pl | 644 | アスキー |
| cgi-lib.pl | 644 | アスキー |
| lockディレクトリ | 701 | - |
| imgディレクトリ | 701 | - |
| *.gif | - | バイナリ |
※ jcode.pl とは、日本語コード変換を行うための Perl ライブラリで、JIS、EUC、シフトJIS 間の相互
変換をしてくれます。
※ cgi-lib.pl とは、決まり切った処理や何度も使う処理をサーブルーチン化したライブラリです。
|