釣行記



                     2015年度

2014年         2013年         2012年         2011年         2010年         2009年         2008年         2007年         2006年         2005年         2004年
 


    9月13日 宮沢湖
        
    8月23日 宮沢湖
        
    8月16日 宮沢湖
    出舟順位は22番、ゆっくり漕いでAロープえん堤寄りの1番端のロープに会長、次のロープに自分、その真ん中に川嶋氏が入り、
    自分の左ははるか先まで人は居らず、ベロ前のえん堤寄りは貸切状態での釣りでした。
    竿は16尺段差50pの70ccのバラケに力玉ですぐに1枚ゲット、続いて1枚と今日は16で決まりと思っていたら以後全く当たりナシ。
    以後の報告は、Yahoo!カレンダーの、2015/8/16に記しておきます。 参考ブログです。 

    7月26日 三名湖
    今月の参加者17名した。
    今年の三名湖は満水で舟に乗るのにも坂を歩く距離が少なく楽で助かりました。
    出舟は身障者、女性、75歳以上の順番での出舟なので、ゆっくりと出舟出来、場所は昨年と同じ一番近場の大手張ロープの角に舟付けしました。
    右隣は広くあけて「ナベさん」、その先は遊びの人が2〜3名入って前のロープに比べたらガラカラです。 前のロープのパノラマ画像です。
    昨年の資料を参考にして、竿は16尺、バラケは水80ccの硬めのボソ、食わせは力玉でハリスは短く40p、沈んだウキを縦誘いで出し、
    誘いを繰り返しているとヅバッと消し込んで釣れてくる。
    朝のうちはその当たりで釣れたが、日が上るにしたがって食いが悪くなって誘いの回数が多くなり、9袋のエサも足りなさそうなので小さく打つも、
    ある程度大きくないと寄りも悪いようで、次回は12袋用意すると良いだろう。
    2時30分まで釣って46枚、23.2`で17名中4位、1フラシがドンなので正しく量ればもっと多かったと思う。4時三名湖発〜らーめん食べて7時の帰宅でした。
    日研例会報告掲示板の例会報告です。

    7月12日 宮沢湖
    今月の参加者は少なく8名、全員Aロープベロ前に左から、知切氏、川嶋氏、福田子、福田氏、三浦、大平氏、古庄氏、会長と並んでの釣りでした。
    竿は16尺段差60pの力玉で入り、ウキが立たずに走った状態で1枚、馴染ませて縦誘いで誘っても誘っても当たりは出ず、
    魚は上と竿を10尺に変更、沈むウキを誘って誘っても消し込み当たりは1回だけ、ハリスも35.40.50.60.70.80と変えて見ても結果は出ず、不調に終わった例会でした。 @平賀14枚A知切10枚B三浦7枚C大平6枚C古庄6枚E川嶋5枚F福田4枚F福田子4枚。
    @は9尺天々力玉Aは8尺天々力玉です。 参考ブログです。

    6月28日 千代田湖
    千和からの出舟は若竹支部と新宿支部の2組、空いているのでどこへでも入れると思われるが、
    今日の天気予報は午前7時から北西の風が7〜10の予報、風を考慮して針原に入る事に決めて、空いている所と思って一番奥に入りました。
    竿は21尺中通し、粒戦1カップ+バラケ1袋のバラケに力玉で開始、消し込む当たりは1枚だけでモヤモヤ当たりを取って5枚、
    底が悪いようで打ち込む場所が少し違うと棚が狂ってウキの出方が違うので場所移動する。
    三角屋根の前に移るが後ろのロープは結べるが前ロープは深く潜っていて取るのが大変、宮沢湖のロープを2本つないで前ロープを取って結ぶ。
    一杯に左に寄るともう左には入れない場所。 当たりはすぐに出て3枚釣って当たりが続くが時間切れ、結局8枚・7.1`で16人中9位でした。
      若竹支部の釣果です
      当日の新宿支部の釣果です

    6月 7日 西湖
    昨年出舟した丸美は 満杯で予約が出来ずに樹海荘からの出舟でした。
    高松に入る他会の6人を先に放して、ノドッ首に向かうもすでに満杯、仕方 なく供養塔ロープに並んで、
    右に川嶋氏14尺天々、大平氏18尺天々、小池氏16尺天々、自分は18尺天々で始めるもウキが横に寝て立たない、
    浅いようなので16尺に変えて60pの長スで計ってみると底についている。 50pのハリスにして力玉で始めるも全く当たりり無し。
    右に入った会長は21尺で当たらないと言い、その右の古庄氏は25尺の底釣りで当たり無し、その右の高橋氏は19尺天々でも当たらないと言っている。
    小雨も降り出して寒いこと寒いこと、スカートを出して胸まで隠して寒さを しのいでの釣りとなりました。高橋氏から小池氏に電話が入り、
    場所を変えようと話している時に大平氏が当たりがあると言いながら一枚絞り、続いてまた一枚、全員活気ついてここで粘ることにして、
    小池氏の隣に移動して竿を19尺に変えて1枚、小池氏の当たりはすべて消し込みと言っているが、自分のウキは特大のウキなので一目のツン、
    3枚釣ったところで竿を18尺に変えてウキも小さくした1枚追加、計4枚で納竿となりました。
    右奥で釣っていた川嶋氏は大平氏と小池氏の隣に移動してきてから調子良く釣りだして第2位、竿は14尺でオカメとグルテンを使い分けての釣りとの事です。 (1)高橋8.6s (2)川嶋6.1s (3)小池5.0s (4)大平4.4s (5)三浦3.2s (6)平賀2.8s (7)知切2.5s (8)古庄0.8s。
      参考ブログです。   YouTube にアップしてみました。

    5月24日 三島湖
    日研の中央線ブロック大会に便乗しての例会です。 参加者は年々少なくなって昨年は67名今年は74名と減っています。
    現在は3.8mの減水、桟橋先の二つ目のワンドに舟付けするも、減水の為に木の枝には結べずに岩盤に残っていた釘2本と1本は自分の釘を使って舟付けしました。 自分の左にナベさんを入れて3名、前に知切氏と釣り師は5人だけです。
    竿は10尺、タナはNETの情報で1.5半〜2本、バラケは水100ccでトップの先が沈む位に練ったバラケ、沈ませて縦誘いでトップを出して少しずつ上がってくるように練って調整、下は60cmに力玉を水で戻して使用して打つも当たりは中々でない。
    7時過ぎに突然消し込んでウロコのスレ、9時に小さいツンで一枚、9時 15分にも小さいツン、10時も小さいツン、その後は全く当たりは消えてしまい、
    12時に何かモヤモヤするのでハリスを70cmに変えるとすぐにツン、結局1時の納竿まで粘って4枚で終了しました。
    釣果は3.4kgで74名中32位、卵とうどんと佐藤の切り餅のお土産でした。
    ブロック大会の優勝者は当会の河村氏で11kg、火の見の下で竿9尺天々、バラケに力玉で8cmと40cmのハリス、
    バラケは半分冬のバラケのような感じのバラケるバラケとの事でした。 日研例会報告掲示板   参考ブログです

    5月10日 宮沢湖
    神流湖の予定でしたが状況が良くないとの事で宮沢湖の桟橋に変更しての例会でした。
    今日の宮沢湖は舟・桟橋とも空いていて駐車場はガラガラと珍しい事です。
    数日前に予約したとの事ですが、桟橋も空いていて我が会の前に一組(4名)で好きな場所に入れたので、
    前日釣れていた16番に川嶋氏、隣の15番に三浦、14番に小池氏、12番に大平氏、10番に平賀氏、8番に古庄氏と並んでの釣り開始です。
    10尺天々水200ccを少し練ったバラケに力玉で開始、さい先良く6:37分に一枚目ゲット、隣のイケさんは早くも11尺一本の力玉でイレパクモードに突入です。
    二枚目が7:30分と調子良く5枚釣れましたが9時頃からいつもの食い渋りが始まってしまい、竿を8尺に変えて1枚、12尺に変えて4枚釣れましたが、
    12尺のタナが一番当たりが多かったようで、後で話を聞くと平賀氏も12尺・大平氏も12尺・川嶋氏も12尺が一番当たりが有ったと言っていました。
    @小池44枚、A平賀12枚、B三浦10枚、C大平5枚、C古庄5枚E川嶋4枚。
    翌日の宮沢湖のHP釣果です。 参考ブログです。

    4月12日 宮沢湖
    今年初めての宮沢湖です。
    26番目からの乗舟、三浦・永田氏はAロープ竹藪よりに並び、戸叶氏・小池氏・福田氏はAロープ西の入り江前に並び、
    平賀氏・川嶋氏はBロープ西の入り江に並びました。
    竿は13尺タナは天々のバラケに力玉で打つも当たり無し、左のイケさんが当たりが有ると言って釣っている、タナは2本なので自分も2本にして打つも当たらず、
    7時に後ろで釣っている会長が「当たった」と言って竿を絞る、竿は16尺との事なので即16尺に変更して打つも当たり無し。
    結局会長もそれ一枚で終わりまで当たり無しとの事でした。 その後、8尺、10尺、18尺段底と試すも当たりはもらえず結局オデコ。
    釣果は小池氏9枚、戸叶氏3枚、福田氏2枚、平賀氏1枚、三浦0、永田氏0、川嶋氏0というさんさんたる結果に終わりました。

    3月 8日 府中へら鮒センター
    先に20名ほどの入釣者がおり、その後から好きな場所に入るので、島への渡りの先の角の29番に座りました。
    その先に会員が6名並んでの釣り開始でした。7尺段底でハリスは10pと35p、バラケにウドン(ポンブ出し)で打つも当たりが出ず、
    30番と31番の二人は各3枚釣るも自分はウキが動かず、バラケに手水を加えて練ってウキが立って馴染んでトップ2目盛り入るヤワのエサにし、
    ハリスも5p詰めて釣りだすと、エサ落ちになってから誘いをかけるとツンが出だしてお昼までに18枚、
    お昼のオムライスを食べてから納竿の2時半までに5枚追加して計23枚、午前中は霧雨でしたが予報とおり雨もお昼には止んで荷物も乾き、
    久しぶりに10`上の釣果を楽しめました。 参考ブログです。

    2月22日 筑波流源湖  (所要により欠席)
    日研例会報告掲示板での結果です。

    2月 8日 厚木ヘラ鮒センター
    2月の「まさる会」は厚木ヘラ鮒センターで、昨年雪で中止になった場所です。
    抽選で決まった場所は、大池桟橋南側の奥から3席目でした。 7尺から始めましたが7尺段差70pでは底が取れず、
    とりあえず宙で開始したが全く当たりナシ、3席先の永田氏が9尺60pの段底でポツポツと絞っているので9尺に変更、
    自分の場所では50pでも底が取れてしまい、枯葉やハリスがかかってきて底の状態が悪いみたいでサワリも出ません。
    永田氏の先で釣っているイケさんが7尺天々で絞り出して当たりが有るとの事なので即7天に変更するもサワリ無し。
    泣いているのを見かねてイケさんがバラケを作って持ってきてくれ、バラケを教わりながら打っているとひとメモリのチクでゲット、やっと釣れた一枚目です。
    12時から雨の予報が11時には降り出して本降りの雨になってしまいました。
    お昼のカレーライスを食べてからも状況は変わらず7尺で通してスレが3回、1時半には雨も小降りになってきたので終了しました。
    ぼちぼちとかたずけだした皆さんです。   事務所はこんな感じです。  厚木へら鮒センターのHPの画像@です。  厚木へら鮒センターのHPの画像Aです。

    1月26日 野田幸手園
    野田幸手園での例会でした。場所の指定はここでした。 自分の入場順位は8番目でしたので座った場所は手前から4番目に座りました。
    竿は10尺、60pの段底では少し長いので50pで開始、バラケは少し柔らかく食わせはウドンと力玉を交互に使って打てども打てども当たりは貰えません。
    入口の二人は当たりも多く盛んに絞っていますがただ見ているだけで2枚しか釣れません。
    右の平賀氏が8尺に変えてから型の良いを順調に釣り出したので自分も8尺に変更して3枚追加の計5枚で終了しました。
    参加22名中でなんと20位、情けない結果で終わった例会でした。昨年が6枚、今年が5枚とだんだんと釣りが難しくなってきています。日研例会報告掲示板

    1月13日 大宮武蔵
    今年のまさる会1月例会は昨年と同じ、武蔵の池で行なわれました。
    釣り座は60番〜71番で当て番で入座、自分は 65番での釣 り開始となりました。
    前年はヤマちゃんが8尺天々の段差70pバラケに力玉で20枚でトップでしたので、自分も8尺天々の段差80pバラケに力玉から入ったのですが、
    全然ウキは動かず、魚の居る気配が全く有りません。 今年も左にヤマちゃんが座って今年4回目の武蔵との事ですが釣れないと泣いています。
    メーターで釣っている、パパは当たりを貰って釣っていますがバラケが全く違い、小ウキでメーターの棚を釣って、馴染んだらバラケが無いエサで
    広くバラケないで下にバラケるエサで手前に落として教えてくれました。
    ぶら下げて誘って待つ自分のバラケには反応しませんが、長年の釣り方を今から変えるのは無理ですし、当分指をくわえて見ているより仕方がありません。
    我慢して打って、新年おめでとうの「ヘラ子」ちゃんです。お昼のかつ丼までに4枚釣って一休み、午後は11尺の段底に変えて打つもノー当たり、
    結局3時納竿まで追加することが出来ずに終了しました。
    本日の成績です。

        今年の予定です。まさる会、  日研若竹支部
      
    home