自分の借りているホームページスペース内に、掲示板なりカウンターなりの CGI ファイルを置いて使ってみたいと、ホームページを開いている人なら誰しもが考えたことのあることだと思うのですが、まずこの夢を実現させるためには、CGI の使えるサーバーに登録するということが第1歩です。わたしの場合、前のページに書いたとおり利用しているプロバイダーの DION で CGI の持ち込みができなかったのですが、たまたまホームページの容量が一杯になってしまい、お借りしたレンタルサーバー・クールオンラインで CGI の持ち込みが許可されていました。

 わたしの調べたところでは、niftyBIGLOBEplala(plalal の場合HPは有料、5MB 単位で月額 300 円)、Hi-HO などのプロバイダーで CGI の持ち込みを許可しています。有料のレンタルサーバーではクールオンラインの他に、WAKWAK など色々なところで CGI の持ち込みができます。また、無料レンタルサーバーでも、infoseek isweb でOKです。トクトクでは、無料有料の両方でOKです。このように最近たくさんの CGI の持ち込みを許可しているサーバーが出てきましたが、各サーバーによって使用時の設定が色々と異なっているので、その辺りのチェックが導入の際の大事なポイントになります。

 お蔭様で、一応東京クールオンラインさんにお借りしているウェブサーバーに、大きなご迷惑をおかけすることもなく Kent Web さんから joyful note を頂き、掲示板「みどりのサロン」を設置できました。今回はこの「みどりのサロン」を設置した時の手順を順を追って解説してみたいと思います。

   ※ Kent Web さんは CGI の設置マニュアルが、とても分かりやすいことでも有名です。
   ※ nifty を利用されている方は、「はじめての CGI @nifty 」が参考になると思います。