5月の16 多摩平団地にて2 (2002年作成 5/23 撮影)

 
ツタバウンラン
ネットを始めたお蔭でやっと名前の判
った花。この花のお蔭で広島の薬王堂
さんや、デジカメ写真館のきららさん
と、知り合いになりました。   ⇒
 
ゴマノハグサ科のつる性多年草で、
ヨーロッパ南部原産とのこと。花壇
などのカバープランツとして利用さ
れていますが、少しずつ野生化して
いるようです。         .

 
メキシコマンネングサ
メキシコから送られて来た種子を栽培
したものをもとに、ブリトンが記載し
たので、メキシコの名がついたと言う
が、原産地は不明とのこと。本州の関
東地方以西・四国・九州に帰化している

  
ヘラオオバコ
ヨーロッパ原産の1年草で、江戸時
代末期に渡来したらしい。今では各
地に帰化しているが、特に北海道に
は多いとのこと。       ↓


 
ヘラオオバコの花穂
雌しべ先熟で、下から上に咲き上が
る様子は、仲間のオオバコと同じよ
うに見えます。        ⇒

 
咲き上がった時のこの形は、な
んとなくユーモラスで面白い。

※ 大きい画像は
ここをクリックして
ご覧下さい。戻られる時は、ブラウ
ザーの戻るボタンでお戻り下さい。