色コードを調べたい

web ページをテキストエディターで作っている人は、色々なところで色コードが必要になることがありますね。そんな時に昔は、色と色コードを桝目状に配置した色コード表なるものを参考に色を決めたりしたもんです。そのうちにネットで知り合った一人静さんという方が作られた「イロキチくん」と言うソフトに出会いました。これは下図のようなソフトで、赤緑青の3原色のバーをずらすことによって、色コードで表示できる色全てを調べることができるというものでした。

で、しばらく使っているうちに、Delphi という素人でも簡単にソフトが作れるソフトと出会い、自分で自分に都合のいい色コード検索ソフトを作ってしまいました。名付けて「色調べくん」です。

10進法の色コードはあまり web ページ製作には必要ないので省き、赤緑青の3原色のバーを少し太くして動かしやすくした。「イロキチくん」のように色のついた背景の中に文字を表示し、その色コードも調べられたらいいのだけれど、あえてそれを省いてしまった。その代わり赤緑青の3原色のバーだけでなく、カラーダイアログボックスも使えるようにしてみた。結果的にカラーダイアログボックスを見れば、各色の10進法の色コードも調べられることとなった。(いらないって…。(^^;))
こんなソフトもう既に色々あるだろうと思って、Vecior なんぞを覗いてみたけれど、こんなに単純なソフトはないみたいですね。その代わりにわ製作所さんの作られた「カラークリップ」という便利なソフトを見つけました。これは「色調べくん」とは逆で、既にパソコン上に表示されている色の色コードを教えてくれます。これがまた便利なんだな〜。

皆さんもよろしかったら、ダウンロードしてお使いください。m(^^)m

jcode.pl

掲示板CGIなどを作る際には、必ず require "jcode.pl"; と書いて jcode.pl を利用しないと日本語が上手く表示されないと思っていましたが、8月3日の書き込みの中でもご紹介しました CGI-design という Perl の色々なスクリプトを公開されているサイトで公開されているものには、皆この jcode.pl が使われていません。スクリプト自体がとてもシンプルです。

jcode.pl 使わなくてもいいの?。また調べ物のテーマが増えてしまいました。(^^;)

infoseek のティッカーもどき




CGI Script Market さんと言うフリー・シェアウェアのCGIスクリプトを配布されているサイトがありまして、そこで「電光!」と言う今流行の infoseek のティッカーのような表示の仕方をする一行掲示板 CGI が公開されています。DION のように CGI が使えないサイトなら、こんな利用方法もあるのかな?。
(本来は下記ソースのように body onload で動作させるものなのですが、Lovelog の投稿欄には body onload が書き込めないので、ボタンを作って onclick で動作するようにしてあります。)

ソース
<body onload="telop();">

<form name=tel>
<script type="text/javascript">
<!--
t = new Array();
t[0] = " これは CGI Script Market さんの電光!CGI の";
t[1] = " 電光表示の JavaScript の部分だけを利用したものです。";
t[2] = " こういったバーは今流行りですね。いかがでしょうか。m(^^)m";
i = 0;

function telop() {
if(i == 3){i = 0;}
messe = t[i];
i++;
n = 0;
appear();}

function appear(){
n += 1;
document.tel.word.value=messe.substring(0,n);
if(n <= messe.length && n > 0)
s1 = setTimeout("appear()",50);
else s1 = setTimeout("de()",3000);}

function de(){
end = messe.length;
messe=messe.substring(1,end);
document.tel.word.value = messe;
if(end > 0)
s2 = setTimeout("de()",30);
else s2 = setTimeout("telop()",1500);}

document.write('<input size=70 name=word readonly>');
//-->
</script>
</form>

あなたはどう思いますか?

Perl 限らず英文を書いて行くと '" を使うことがあると思います。で、この記号の読み方でちょっと気になることがあります。シングルクォーテーション、ダブルクォーテーションは分かるのですが、ただのクォーテーションといったらどっちを指すのかということです。

あなたはどちらだと思いますか?。

Perl によるディレクトリの生成

CGI-design さんという Perl の色々なスクリプトを公開されているサイトがあります。
http://merlion.cool.ne.jp/cgi/
ここの「複数掲示板」は、ひとつのCGIスクリプトで、いくつもの掲示板を稼動させることができます。予め *** という名のディレクトリを作っておけば、アドレスの末尾に ?id=*** と入れてアクセスするだけで新しい掲示板が自動的に作られて利用できます。

しかし、欲を言えば掲示板を作りたい第三者が、メール送信CGIで id 名を送ると、その時点で自動的に掲示板スクリプトのあるディレクトリに、その id 名のディレクトリが作られれば、全くサーバの管理人が関わることなく掲示板作成ができることになります。ケントウェブさんの Perl 入門を見てみると、
http://www.kent-web.com/perl/chap9.html
下記のスクリプトで自動的にディレクトリが作られることが分かりました。

mkdir ("./lockdir", 0755) || die "ディレクトリ生成失敗 : $!";

しかし困ったことに、パーミッションを 0777 としても、出来たディレクトリのパーミッションは 0755 になってしまいます。何かいい方法はないものかな…、と悩んでいましたが、
chmod(0777,"./lockdir") or print "$!";
と書き足すことで解決しました。でも何となくスマートでありませんね。(^^;)

クロムヨウランの観察記録

クロムヨウランの観察を始めて早くも5年経ってしまいました。1999年、2000年、2001年、2002年は詳しく観察できたのですが、2003年以降わたしの母の心臓の具合が悪くなり、観察が途絶えています。ただ今までの観察結果から推測しますと、昨年2003年はともかく今年のように7月の降雨量が少ない年は、まともな開花は期待できそうにありません。

クロムヨウランの観察記録のページ

昨晩高知県内にお住まいの方から、
> あなたのホームページを見せていただいて、ご努力に感心いたしました。
> 私もこれから何回か現場を訪問して、満開の写真をものにしたいと思っています。

と書かれたメールを頂きました。もう数年前に作ったページですが、今こうして感想を送って頂きますと嬉しい限りです。また当時の興奮がよみがえってきます。m(^^)m
メールを下さった方のHP